ベネッセが始めた幼児向けの英語の自宅学習教材がワールドワイドキッズ。
フォニックスを取り入れた英語が学べるので自宅でも楽しく発音の仕方などが学べます。
口コミを見て良いと思いワールドワイドキッズの教材を頼んでだけど、子供があまり食いつか無かったり、親が主体とならなくてはならなかったりと後悔してしまう可能性があります。
後悔したいために、メルカリなどで教材の中古もたくさん見るけど中古でも効果があるのか。
イベントなどのワークショップがあるけどどうなのかをまとめてみました。
ワールドワイドキッズで後悔しないために教材レンタル!
色々な英語教材がある中で、ワールドワイドキッズはフォニックス教材が始まりました。
フォニックスは、
・英語の発音の基礎となっている
・英語圏の子供たちのための読み書きの基礎である
・単語を知らなくても見れば読める、聞けば書ける
というメリットがあり、フォニックスを学べばカタカナ英語からも脱却出来ます。
フォニックスの効果を確かめて、ワールドワイドキッズを買ってから後悔しないためにも、教材のレンタルがあります。
レンタル教材の内容は、DVDやCD、パペット、音の出るタッチペン、タッチペン対応の本などです。
他にはレンタルなので、返却用のチェックシートや使い方手順や説明書が入ってきます。
イベントやお家体験も専門家の意見が聞けていいのかもしれませんが、営業トークで良いことばかりしか言わないと思いますし、1日で判断するのは難しいと思います。
教材をレンタルすれば、普段の生活リズムの中でどんな反応をするか、親が一緒に楽しめるかどうかなどじっくり考えるには良いと思います。
ワールドワイドキッズでは教材レンタルの他にも訪問無料体験や絵本体験イベントもありますが、人見知りや場所見知りしてしまう子もいると思うので、教材レンタルをして見極めた方がいいと思います。
ワールドワイドキッズは会員にならなくても中古で十分効果あり!?
幼児用の英語教材はメルカリなどでたくさん出品されています。
ワールドワイドキッズの出品で特に多いのはDVDだと思います。DVDがコピー出来るみたいなのでたくさんあるのだと思います。
ワールドワイドキッズの会員になると、DVDやCD、おもちゃが教材として届きます。
おもちゃはDVDと連動していて、DVDの中で遊び方を教えてくれます。
なので、DVDだけを見ても十分楽しめるのですが、途中でおもちゃを使って遊ぶシーンが出てくるので、ワールドワイドキッズの中古を買うならおもちゃも必要だと思います。
実際におもちゃを持っていないとDVDが活用しきれないかもしれないです。
またワークショップなどのイベントに参加したり、ネイティブの先生のレッスンを利用したりしなければ中古でもいいと思います。
ただ子供の使うおもちゃを中古品で買うのを気にする方は中古品ではなく正規で購入した方がいいと思います。
ワールドワイドキッズのキャンペーン当選でもらえるもの
2020年3月までのキャンペーンでは、0歳~4歳の子供がいる方を対象にベネッセが乳幼児向けのハイレベル英語教材「ワールドワイドキッズ」の教材など総額約100万円分が抽選で当たるキャンペーンを実施中です。
・特賞1名様:ワールドワイドキッズ教材フルセット
・10名様:ワールドワイドキッズステージ0セット
・10名様:ワールドワイドキッズワークショップ参加券
・100名様:ベネッセ英語コンサートDVD
「WELCOME TO SNOW PARADISE 」
Wチャンスで抽選に当選しても、外れても、「お家英語スタートセット」が全員貰えます。
ワールドワイドキッズをステージ0から開始するべきか?
ワールドワイドキッズは0歳から始めた場合、ステージ0~ステージ6まであります。
内容はDVD、CD、パペット、絵本、知育おもちゃなどが付いてきます。
0歳のときは、ステージ0のものを使います。
この時期は、CDやCD付きの絵本などで観るよりは、聞くを中心にしている教材です。
教材の絵本は子供が触りたくなるような素材だったり、開くと音がなる電子絵本だったりと子供は楽しく使えると思います。
またDVDも子供が興味を引きやすい内容になっていて、アニメーションと実写が混ざっています。
歌やダンスの他にもフォニックスもしっかり組み込まれています。
ただ、CDやDVDをただ流していれば良いってものでは無いので、親が積極的に教材を使って子供と一緒にやる、ことが大切だと思います。
この年齢の教材を使うには親が主体にならないと使いこなせないと思います。
教材はすごく良いものだと思うけれど、他の物で代用出来るなら無理してステージ0から始める必要は無いと思います。
ワールドワイドキッズのワークショップとは?料金は親子ペア券で3,300円
ワールドワイドキッズのワークショップとは、ワールドワイドキッズを正規購入した会員が参加出来る「英語教室」のことです。
ネイティブの先生によるグループレッスンが行われます。
ワールドワイドキッズは、年齢レベルによってステージ0~7までの7種類に分かれていますが、ワークショップの内容もそのステージに連動しています。
教材がお届け済のステージのみ受講可能です。
またワークショップに参加する親子は、必ず親1人子供1人のペアである必要があります。
子供を2人同時に参加したい場合は、保護者も2人参加する必要があります。
ワークショップのチケットには2種類あります。
・親子ペアチケット:親1人子供1人のペアで参加
・参加見学チケット:上記以外の保護者が追加で、参加or見学する場合に必要
・ステージ0親子ペア券:1組3,300円
・ステージ0参加見学券:保護者1名1,100円
・ステージ1~6親子ペア券:1組2,200円
・ステージ1~6参加見学券:保護者1名1,100円
参加見学券のみで参加は出来ないです。
またチケットは販売と同時にすぐ売り切れてしまうことがよくあります。
当日券の販売は無いので注意が必要です。
まとめ
ワールドワイドキッズは0歳の子供でも興味が引きやすいような教材のおもちゃがあり、1歳以降の子供でもフォニックスなどが出てくるCDやDVDを見てしっかり英語を学ぶことが出来ます。
買ってから後悔しないように教材のレンタルがあったり、ワールドワイドキッズのワークショップではネイティブの先生とグループレッスンが出来きます。
日頃お家で習っていることをアウトプット出来る場所があるので子供の刺激になります。
教材のレンタルをして、おもちゃの中古やワークショップの参加を特に気にしなければ、正規品ではなく中古でも十分英語が学べる教材だと思います。